八ケ岳連峰に位置する美濃戸口は赤岳・阿弥陀岳・横岳・硫黄岳など八ヶ岳登山の中心となる登山口です。年間を通じて登山口までの路線バス便があります。
八ヶ岳に位置する北八ヶ岳ロープウェイの山麓駅です。ここからロープウェイに乗り山頂駅を起点に北横岳や八ヶ岳縦走に向かうことができます。年間を通じてJR茅野駅からのバス便があります。
八ケ岳連峰に位置する桜平は天狗岳・硫黄岳登山起点となる登山口です。山小屋に泊まる場合の送迎バス以外、登山口までの路線バスがありません。
八ケ岳に位置する杣添尾根登山口は八ヶ岳東麓から横岳に直接登ることができる登山口です。年間を通じて登山口までのバス便はありません。
八ケ岳に位置する大河原峠は蓼科山、双子池や亀甲池をめぐるコースの登山口です。年間を通じて登山口までのバス便はありません。
八ケ岳に位置する唐沢鉱泉は主に天狗岳の登山口です。最寄り駅は茅野駅ですが年間を通じて登山口までのバス便はありません。
竜源橋は天祥寺原を経由して蓼科山または亀甲池や双子池に向かう登山口です。7月中旬~10月下旬まで茅野駅からバス便が運行されていますが各観光地を経由するため時間がかかります。
八ケ岳連峰に位置する富士見高原は西岳や編笠山などの起点となる登山口です。JR中央線小淵沢駅が最寄り駅になりますが年間を通じて登山口までのバス便はありません。
八ケ岳連峰に位置する観音平は編笠山・権現岳の起点となる登山口です。年間を通じて登山口までの路線バス便はありません。
八ケ岳に位置するサンメドウズハイランドパークは山梨県側の真教寺尾根から赤岳に登る登山口です。4月中旬から11月中旬までJR清里駅から清里ハイランドパークバス停までバス便があります。